人気ブログランキング | 話題のタグを見る

……東京本社近況と9月Twitter近況報告……

こんにちは! 片山抜型製作所・営業Iです。
今年もとうとう12月になってしまいました。……1年早すぎませんか!?
早くこたつを用意しないといけませんね。
今回も東京本社や鋭意運営中のTwitterの近況についてお話しできればと考えております。
何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)>


…東京本社・近況…


……東京本社近況と9月Twitter近況報告……_a0118799_11493026.jpg


今月も東京本社は10月に引き続きリモートワークを継続しております。
出社する習慣が再びでき、本社周囲の景色が冬らしく変わっているのを実感しています。
東京はイチョウの街路樹が多いので、足を落ち葉に取られない様歩くのが大変です。
……イチョウの葉は油分が多いので、踏みしめるととんでもなく滑るんです。

冬と言えば急激な気温変化で体調を崩しやすい季節。
新型コロナも秋頃は小康状態を迎えていましたが、今再び増加傾向にある様です。
また、油断ならないのがインフルエンザ。
今年は流行傾向にあると言うニュースも聞きます。
予防接種もそうですが、まずは体の抵抗力を高めて年の瀬に備えて参りたいですね。

11月下旬から開催されているカタールW杯、皆さんご覧になられていますか?
予選リーグでの見事な大番狂わせに我々は興奮されぱなっしですね。
これでビールの6缶パックが沢山売れると、型屋としても嬉しい限りです。
来年はWBCも待ち遠しい担当です。



…片山抜型製作所・Twitter 9月活動報告…


Twitter運営、今月で1年6ヶ月を迎えました。
今年も無事に更新頻度を守りながら続けられていることに非常に驚いております。
……真面目に驚いてます。やはり「千里の道も一歩より」ですね。
秋から冬にかけて季節限定の紙器が出回りやすくネタに困らないのもありますが、
日々観察することで、面白い部分を見つけ易くなったのでしょうか。
画力が無い為見苦しい絵が多いこの連載企画ですが、来年も投稿頑張ってまいります!

ここでは前回同様、中の人として運営した一か月の投稿期間から、
「面白いハコの世界」と言う企画で閲覧数上位5位のものまでを紹介して参ります。
(ここで紹介されている閲覧数の数は投稿日現在のものになります)



・第5位:第147回「お砂糖の箱」(株式会社サザビーリーグ 様「SUGAR(シュガー)」)
閲覧数:514 ツイートへの反応数:63 反応率:12.3%(09/30投稿)
URL:https://twitter.com/8pbF7bNolIINV7l/status/1575682095036317696
9月は紅茶関連製品の紙器を多く紹介していた為、紅茶のお供ともいえるお砂糖の
箱を月の最後に紹介したのですが、なんと5位にランクインしました。びっくり!
ティーシュガーでは珍しい、包装に紙器が用いられた製品故でしょうか。


・第4位:第142回「紅茶の箱」(株式会社CIRCUS 様「旅する紅茶(チャイ)」)
閲覧数:673 ツイートへの反応数:58 反応率:8.6%(09/09投稿)
URL:https://twitter.com/8pbF7bNolIINV7l/status/1568072325198757889
ペイズリー柄とゾウのイラストが描かれたパッケージデザインと、小柄で可愛らしい
マッチ箱形状の紙器が見事にマッチした箱です。内函は板紙が裏返しで使用され、
素朴な灰色が更にスリーブのデザインを引き立たせています。


・第3位:第140回「紅茶の箱」
(Ceylon Family株式会社 様 「JAF TEA Classic Gold Collection」)
閲覧数:710 ツイートへの反応数:73 反応率:10.3%(09/02投稿)
URL:https://twitter.com/8pbF7bNolIINV7l/status/1565535232442376192
スリランカの有名紅茶ブランド「JAF TEA」の紙器です。特徴的な縦置き型の紙器は、
日本で主流のティーパックのパッケージでは見かけない独特な設計になっております。
担当注目ポイントは箱底部にあるティーパックを取り出す為のギミック!
お店で見かけたら、是非手に取ってもらいたい紙器の一つです。


・第2位:第146回「クッキーの箱」(株式会社アントステラ 様「収穫祭セレクト」)
閲覧数:1183 ツイートへの反応数:94 反応率:7.9%(09/28投稿)
URL:https://twitter.com/8pbF7bNolIINV7l/status/1574987308104699904
紅茶のお供と言えばやっぱりクッキー。季節限定パッケージの紙器です。秋らしい
パッケージイラストも秀逸ですが、箱天頂部のカエデの葉が非常に特徴的な紙器と
なっています。このカエデの葉、実はフタの役割も果たしている機能的な箱なんです。
なんと、8件ものリツイートを頂きました。誠にありがとうございます!


第1位:第143回「紅茶の箱」
(株式会社ルウラル 様「WELSH BREW(ウェルシュ・ブリュー)」)
閲覧数:1194 ツイートへの反応数:82 反応率:6.9%(09/14投稿)
URL:https://twitter.com/8pbF7bNolIINV7l/status/1569884138601160706
9月投稿ツイート、栄えある第1位はこのツイートでした!
英国展で一目惚れした紙器で、日本の紙器と異なる設計思想が伺える面白い紙器です。
美しい緑色の縦置き型の紙器は、ティーパックの取りやすさを重視した、
紅茶を多飲する文化のある国独特の思想が反映されています。
1件のリツイートと14件のいいね、株式会社ルウラル様からのコメントを頂きました!
閲覧してくださった方、誠にありがとうございます!



12月も10月、11月の更新の勢いに負けないよう、地道に更新中です!
今年度の近況報告は今回で最後ですが、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
では、少し早い挨拶にはなりますが、メリークリスマス&良いお年をお迎えください!

  by diemex | 2022-12-02 12:48 | Trackback | Comments(0)

<< 灯台下暗し(何でもご相談ください) 製造部より:長岡事業所のご紹介... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE