人気ブログランキング | 話題のタグを見る

技術的なおはなしvol.13「紙の話」

だいぶ過ごしやすくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

私は張りきった結果、手首のねん挫と太ももに軽い肉離れを発症しましたw

スポーツの秋は要注意です!

今回は、紙の影響についてお話しします。

今月2社のお客様から同じご相談をいただきました。

紙を変えたら切れが悪くなったとのことです。

よくある話といえばよくあるのですが、その内1社様はこれまでは140万ショット使えていたのが30万ショットしかもたなくなったそうです。

確かに、1000万ショット持たせているお客様はバージンパルプでしたし、逆にカード紙なんかだとそんなにはもちませんので、紙の影響はあるのでしょう。

それでも同じ斤量のコートボールで1/4以下はすごいですね。

同じ型を使っていますので、型の差異はありません。

そこで3種類の切刃をテストしていただくようにご提案しました。

1. 鏡面加工刃

2. 先端鈍角2段刃

3. 先端硬度、母材硬度を上げた刃

鏡面加工刃は切断時の抵抗を抑えるため、先端鈍角2段刃と硬度を上げた刃は幾分抜き圧を上げられるようにと考え選定しています。

次回の投稿までに結果が出ていればお伝えしたいと考えています。

今回もお付き合いいただきありがとうございました()


  by diemex | 2022-09-16 13:09 | Trackback | Comments(0)

<< 刃組ってなに? 実例(罫線の折り曲げ強度に関して) >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE