第1回複合材型加工研究会セミナー開催
まだ残暑が厳しい日もあるけど、ようやく涼しくなってきましたね。
日本の夏、金鳥(緊張)の夏、節電の夏…
喉元過ぎれば熱さを忘れる…そうならないように
これからも節電には気をつけていきたいもんです。
でもデマンド監視装置の叱咤からはしばらく開放されるな。
そうそう時節の挨拶はおいといて、本題に入んないとね。
表題の通り、第1回目の複合材型加工研究会セミナーが開催されます。
この研究会は長岡技術科学大学のN先生が代表を務められています。
まぁ伏字にする必要はないんですけどね。案内本文じゃ、実名出してるし。
日頃、研究開発部門で大変お世話になっています。
そんじょそこらの与党の代表とは違います。
とりあえず詳細は こちら からどうぞ。
オラ、日本語はわがんねぇって方は HERE
でもおそらく発表は全部日本語ですよ。あしからず…
このブログの前の記事でも書きましたけど、
それに先だってN先生の研究室の発表会が、また赤倉の山荘で今週末にあります。
地獄の耐久レースの始まりです… ってそんな大げさではないですけど、長いです。(汗)
前回ブログを書いた時には社長とH氏と3人でしけど、
今回は社長、H氏の他、Y氏、K氏、W氏 と倍人数の大所帯で殴り込みです。
こちらは留学生もいるので日本語だけではないかも!?
久々に抜型研究室らしい内容です。といってもブログの内容は単なる案内ですけどね。
本当はね、もっと凄~い研究もしてる…かもしれませんよ。
でも同業他社の方も覗きに来てるかもしんないし、ここじゃ全部は書けません、はい。
「型破りな型屋」に今後ともご注目下さい。
あっ、「型破りな型屋」… USPのネタまだ書いてなかった…
まぁいいや、今度書きます。
(き)
日本の夏、金鳥(緊張)の夏、節電の夏…
喉元過ぎれば熱さを忘れる…そうならないように
これからも節電には気をつけていきたいもんです。
でもデマンド監視装置の叱咤からはしばらく開放されるな。
そうそう時節の挨拶はおいといて、本題に入んないとね。
表題の通り、第1回目の複合材型加工研究会セミナーが開催されます。
この研究会は長岡技術科学大学のN先生が代表を務められています。
まぁ伏字にする必要はないんですけどね。案内本文じゃ、実名出してるし。
日頃、研究開発部門で大変お世話になっています。
そんじょそこらの与党の代表とは違います。
とりあえず詳細は こちら からどうぞ。
オラ、日本語はわがんねぇって方は HERE
でもおそらく発表は全部日本語ですよ。あしからず…
このブログの前の記事でも書きましたけど、
それに先だってN先生の研究室の発表会が、また赤倉の山荘で今週末にあります。
地獄の耐久レースの始まりです… ってそんな大げさではないですけど、長いです。(汗)
前回ブログを書いた時には社長とH氏と3人でしけど、
今回は社長、H氏の他、Y氏、K氏、W氏 と倍人数の大所帯で殴り込みです。
こちらは留学生もいるので日本語だけではないかも!?
久々に抜型研究室らしい内容です。といってもブログの内容は単なる案内ですけどね。
本当はね、もっと凄~い研究もしてる…かもしれませんよ。
でも同業他社の方も覗きに来てるかもしんないし、ここじゃ全部は書けません、はい。
「型破りな型屋」に今後ともご注目下さい。
あっ、「型破りな型屋」… USPのネタまだ書いてなかった…
まぁいいや、今度書きます。
(き)
by diemex | 2011-09-07 10:40 | Trackback | Comments(0)